酒蔵見学のご予約

2025年11月より、酒蔵見学を通年で開催いたします。

開催日は当ページのお申し込みフォームにてご確認ください。

冬季は酒造り期間となりますので、

注意事項をあらかじめご確認の上ご参加ください。

当蔵では有料にて見学をお受けしております。


丹沢山系からもたらされる、豊かな湧水を使用した、金井酒造店の

普段見ることのできない酒造りの方法や工程について、試飲をしながら学ぶことができます。

都内からもアクセスの良い、自然豊かな秦野市で日本酒をお楽しみください。


見学ご希望の方は、当ページ下部の予約フォームから

事前にご予約くださいますようお願いいたします。

当蔵では有料にて見学をお受けしております。


丹沢山系からもたらされる、豊かな湧水を使用した、金井酒造店の普段見ることのできない酒造りの方法や工程について、試飲をしながら学ぶことができます。

都内からもアクセスの良い、自然豊かな秦野市で日本酒をお楽しみください。


見学ご希望の方は、当ページ下部の予約フォームから事前にご予約くださいますようお願いいたします。

酒蔵見学について

料金:3,000円(税抜・2名様以上から)

実施期間:通年(不定期開催)

所要時間:60分程度


・見学のあと、主要銘柄(5種)と季節のお酒(1種)のテイスティングができます。

・当日使える1,000円分のお買い物チケットつき

・5名様以上は団体割引がございます。団体様用のお申込フォームにてお申し込みください。

・各時間の上限人数を定めておりますので、別の方と一緒になる場合がございます。

注意事項

・安全管理の都合上、見学は1グループ15名までとさせていただいております。

・当蔵は見学コースを設けておらず、直接製造所へ入っていただきます。段差・階段がございますので、車椅子・杖をご利用の見学については事前にご相談ください。

・小学生以下のお子様の見学はできません、ご了承ください。

・酒蔵見学のご予約は準備の都合上2週間前までとさせていただいております。

・定刻までにお越しになられない場合には、他にお待ちの方もいらっしゃる場合もありますので、スタートさせていただきますのでご了承ください。

冬季の蔵見学に関する注意事項

衛生管理について

 • 酒造り期間中のため、衛生管理を徹底しています。

 • 入館時に手指の消毒、履物の履き替えをお願いします。

 • 香水・整髪料・柔軟剤など強い香りのものは禁止です。

 • 納豆・キムチ・ヨーグルト等の発酵性食品は、当日摂取をお控えください。(納豆菌は酒造りに悪影響を及ぼす恐れがあります)

 • 発熱や体調不良の場合はご見学をご遠慮ください。


防寒対策

 • 蔵内は非常に寒いため、防寒着・手袋・帽子・マフラー・厚手の靴下などを推奨します。


足元の安全

 • 蔵内は滑りやすい箇所があります。

 • 滑りにくい靴でご来場ください。(ヒール・サンダル不可)


服装について

 • 白衣や帽子を着用いただく場合があります(貸出あり)。

 • 動きやすい服装で、スカートよりパンツスタイル推奨です。


団体見学について

 • 10名以上の団体は事前予約が必要です。

 • ガイドの案内に従ってください。


撮影に関する注意

 • 撮影禁止エリアあり。許可された場所のみ撮影可。

 • 発酵中の設備は無断撮影禁止です。


子ども・高齢者のご参加について

 • 冷え込みにご注意ください。

 • 階段などの昇降があります。心配な方は事前にご相談ください。


その他

 • 感染症対策のため、マスク着用をお願いする場合があります。

 • トイレは数に限りがあるため、事前にご利用ください。

 • スタッフの指示に従い、安全にご見学ください。

蔵周辺の観光スポット

※以下のフォームが見づらい場合は、こちらからもお申し込みいただけます。

※団体様(5名以上)は団体用お申込フォームからお申し込みください。